投資とは⁉
高校生でもわかる内容で、投資についてアップしていきます。テーマはランダムにその時の気分や時事ネタを織り交ぜていきます。今回は、第一弾のため、テーマはずばり投資!
ずばり投資とはなんですか?
投資は、自分のお金を増やすために使う方法のひとつです。簡単に言うと、お金を何かに預けたり、買ったりして、その価値が将来増えることを期待することです。例えば、マンションを買って、将来的に高い値段で売ることが出来れば、儲け(利益)が得られますよね。
一般的に投資には、いくつかの種類があります。
1.株式投資
2.債権
3.不動産
4.投資信託
5.貯金
マンションを購入するのは、3.不動産投資ですね。
はい。では、それぞれを簡単に説明します。
1.株式投資
株式は、会社の一部を買うことです。会社が儲かると、その株の価値が上がり、売るときに利益を得られます。またその会社が利益を出すと株主に「配当金」という形でお金がもらえることもあります。
2.債権
債権は、政府や会社にお金を貸すようなイメージです。お金を貸す代わりに、一定期間後に利息を付けて返してもらえます。株よりもリスクが低いと言われていますが、リターンも少なめです。
3.不動産
不動産は土地や建物を買って、その価値が上がった時に売ったり、人に貸すことで家賃をもらうことが出来ます。
4.投資信託
投資信託は、いろいろな人から集めたお金をプロの投資家が運用します。株式投資だと、投資した会社の株価が大きく下落した場合、損をしてしまうリスクが大きいですが、投資信託は株や債券などを組み合わせて、いろいろな投資先に分けて投資されるので、リスクが分散されます。
5.貯金
貯金も一種の投資ですが、ほとんど利息は付かないのが現状ですね。
リスクとリターンとはなんですか?
リスクとは、損する可能性のこと。
リターンとは、利益のことです。
リスクが高いほど、リターンも大きくなることが多いですが、逆に損をする可能性も高まります。
最近、なぜ政府は投資をすすめているのですか?
政府が投資を勧めるのは、
1.経済の活性化
2.個人の資産形成支援
3.貯蓄から投資へ
4.年金制度の負担軽減
5.個人の金融リテラシー向上 が目的です。
詳しく説明すると…
1.経済の活性化
投資が増えると、企業にお金が集まり、その企業は新しい事業を始めたり、設備を拡充したり従業員を雇ったりすることが出来ます。すると、経済全体が活性化し、成長します。企業が成長すると、雇用が増え、個人の所得も上がる可能性が高まりまよね。
2.個人の資産形成支援
日本は、今、超少子高齢化で、年金制度だけでは将来の生活を十分に支えることが難しくなっています。そのため政府は個人が自分で老後のために資金を積み立てることを推奨しているのです。NISAやiDeCoなどのような税制優遇制度を通じて、国民が投資によって資産を増やし、自分の将来を自分で支える力を身に付けることを促しています。
3.貯蓄から投資へ
日本人は、貯蓄志向が強い国民性でしたが、低金利時代が続き、銀行にお金を預けているだけではお金がほとんど増えない状況になっています。特に若い世代が将来に向けて資産を増やすためには、貯蓄だけではなく、投資を通じてより高いリターンを目指すことが重要です。これにより、個人が豊かな生活を送りやすくなると同時に、経済も活発になります。
4.年金制度の負担軽減
日本では、高齢化が進み、少子化によって働く人の数が減っています。このため、年金制度にかかる負担が大きくなり、将来的に十分な年金を支払うことが難しくなるといわれています。NISAやiDeCoを利用して、国民が自分で年金以外の老後資金を準備することで、公的年金への依存を軽減し、年金制度を安定させようとしています。
5.個人の金融リテラシー向上
政府が投資を勧めることで、国民が「金融リテラシー(お金に関する知識と判断力)」を身に付けることも目指しています。投資を通じて、お金の運用やリスク管理について学ぶことで、国民が将来の生活設計をよりしっかりと建てられるようになります。金融リテラシーが高まると、経済全体もより安定すると言われています。
高校でも投資教育が始まりました。でも、投資に回せるお金がない人はどうすればいいですか?
そこが大事なポイントです。
お金を増やすためには、お金が必要です。でも、まだ働きだしたばかりの若者は、将来の資産のことを考えている余裕はないですよね。
学生や就職したての独身時代は、自分に使える時間がたっぷりあるはずです。将来たくさん稼ぐことが出来るように、資格取得の勉強をしたり、本を読んだり、いろいろな人と出会うところに出かけたりしてスキルアップをすることも大事な投資です。
でも就職して、毎月定額お給料をもらえるようになったら、少額でもいいので少しずつ投資をしてみることが大事です。月3,000円なら1回外食を我慢すれば可能ですよね。
投資は運もありますが、経験と勉強が必要です。少しずつ勉強して、少しずつ資産形成を始めていきましょう。